9/1山口県周防大島、朝から出発準備。
スーパーヘンプカーへ向けた改造の最終確認。
出発懇親会へは、急な呼びかけにも関わらず地元の方も含め、お集まり頂きました。そこで予定を変更し、急遽ヘンプカープロジェクト2015出発講演を開催。
中山さんはヘンプカークルーの紹介とプロジェクトの説明、最古の叡智と最新の情報を織り交ぜたトーク。
私はヘンプオイルの搾油について説明と自身が生活する石巻市の離島、網地島での暮らしの紹介。
最後は皆さんで出発懇親会。
ハワイとご縁のある周防大島。ハワイからホクレア号が寄港したこの島からヘンプカーが出発します!夕暮れ時には車内からダブルレインボーが。
虹のアーチの真ん中を走り抜け、ヘンプカーの旅がスタートしました。
(陸)
今回のヘンプカープロジェクト2015は、スーパーヘンプカーに進化する第一段階をクリ アーした状態での走行となります。
現段階でも、ヘンプカーは,もはや車ではありません。
☆停車中でも自家発電により搾油小屋となる
☆麻の実バター等の副産物の製造工場となる
☆緊急時の発電機や輸送車としての機能あり
☆麻の油と麻炭車湿による空間クリーナー車
☆環境循環型の植物燃料のキャンピングカー
ただの移動車を超えて、停車中も有効活用出来るため、止まっている時には、発電機や搾油小屋、または、食品工場のような機能も持ち合わせている移動型麻の家でもあります。
2020年までに、三段階の改造で進化するスーパーヘンプカーは、上記の機能に加えて、麻の油というより、麻の種で走る車となります。世界に類を見ない、麻の種そのもので走るこの車は、まさに、SUPER HEMP SEED carであり、田畑という大地が燃料スタンドとなり、生産者に循環還元出来る画期的な可能性を秘めています!!
最終的には、HEMPUFOです☆
(中山康直)
ヘンプカーのプロモーションビデオです ※現在、ライブ中継はありません >>ヘンプカープロジェクト概要 |
2015年09月02日
山口周防大島 2015ヘンプカー出発式、幸運のダブルレインボーが!
posted by yashiro at 09:39| Comment(0)
| 2015 山陽・北陸日記
2015年09月03日
広島、イイ波動でヘンプカーがバーションアップした!
ヘンプカープロジェクト2015、9/2 2日目の本日は広島県東広島市。
会場は「いいは堂 Al monde」。その名の通り、イイ波動溢れる古民家にて、イイ波動溢れる植物大麻草を知る1日。平日にも関わらず、沢山の方に参加頂きました。
皆さんの真剣な眼差しが印象的だった講演会。トークの内容が毎日変わるのがヘンプカー講演の醍醐味です。
本日は恒例のヘンプマルシェに加えて、麻の実搾油WSを実施。搾りたてのヘンプオイルの美味を体感頂きました。
そして、本日のビッグニュースは、、ヘンプカーと搾油機の融合です。
これまで室内の講演会場や野外のマルシェで行ってきた搾油WSがなんと車内で可能になりました!
車両の電力を用いて、オイルを車内で搾ることに成功!エンジン停止中も難なく搾れます!
これからも改良を重ねますが、油ではなく、種そのもの力で走るスーパーヘンプカーへの第一歩。
世界に類を見ないこのシステムをゆっくりと着実に進めていきたい。そんな氣持ちになりました。日々進化するヘンプカーをご期待下さい!!
(陸)
会場は「いいは堂 Al monde」。その名の通り、イイ波動溢れる古民家にて、イイ波動溢れる植物大麻草を知る1日。平日にも関わらず、沢山の方に参加頂きました。
皆さんの真剣な眼差しが印象的だった講演会。トークの内容が毎日変わるのがヘンプカー講演の醍醐味です。
本日は恒例のヘンプマルシェに加えて、麻の実搾油WSを実施。搾りたてのヘンプオイルの美味を体感頂きました。
そして、本日のビッグニュースは、、ヘンプカーと搾油機の融合です。
これまで室内の講演会場や野外のマルシェで行ってきた搾油WSがなんと車内で可能になりました!
車両の電力を用いて、オイルを車内で搾ることに成功!エンジン停止中も難なく搾れます!
これからも改良を重ねますが、油ではなく、種そのもの力で走るスーパーヘンプカーへの第一歩。
世界に類を見ないこのシステムをゆっくりと着実に進めていきたい。そんな氣持ちになりました。日々進化するヘンプカーをご期待下さい!!
(陸)
posted by yashiro at 11:16| Comment(1)
| 2015 山陽・北陸日記
2015年09月04日
岡山、子供たちの未来のために麻を搾ります!
ヘンプカープロジェクト2015の3日目 9/3 岡山市サウスビレッジ・ホール。
ステージ上では、ヘンプオイルの搾油を行いながらの講演会。
わせなつみさんのステージもあり、
搾りたてヘンプオイルのいい香りに包まれて、マルシェも楽しんで頂きました。
搾油WSでは、未来のヘンプカークルーも大活躍!
各地で搾油WSを開催していますが、搾油をしていると自然と子供達が集まってきます。そして、みんな楽しんで手伝ってくれます。
これからの未来に、麻は無くてはならないものです。子供達にも、分かりやすく伝えていきたいなと思います。
昨年もヘンプカープロジェクトを企画して頂いた主催者さん、同じ会場で一年ぶりの再会を喜びあう声、一年前に繋がった麻のご縁がより深まったような1日でした。
岡山の皆さま、ありがとうございました!
ヘンプカーで次の会場、兵庫県へ出発です!!
(陸)
ステージ上では、ヘンプオイルの搾油を行いながらの講演会。
わせなつみさんのステージもあり、
搾りたてヘンプオイルのいい香りに包まれて、マルシェも楽しんで頂きました。
搾油WSでは、未来のヘンプカークルーも大活躍!
各地で搾油WSを開催していますが、搾油をしていると自然と子供達が集まってきます。そして、みんな楽しんで手伝ってくれます。
これからの未来に、麻は無くてはならないものです。子供達にも、分かりやすく伝えていきたいなと思います。
昨年もヘンプカープロジェクトを企画して頂いた主催者さん、同じ会場で一年ぶりの再会を喜びあう声、一年前に繋がった麻のご縁がより深まったような1日でした。
岡山の皆さま、ありがとうございました!
ヘンプカーで次の会場、兵庫県へ出発です!!
(陸)
posted by yashiro at 12:02| Comment(0)
| 2015 山陽・北陸日記
2015年09月05日
兵庫、今日の世話人は銀河ステーションを建設中!
9/4 ヘンプカープロジェクト兵庫!
天然ラジウム温泉「なでしこの湯」にて、トーク&マルシェ&搾油WSをさせて頂きました。
世話人は、2013年から神出東のめっこうファームにて自然農を始め、現在、銀河ステーションの建設プロジェクトを進めているSPACE135の森井さんです。
中山さんの講演では、出発直前まで行っていたヘンプカーの改造結果について、そして今後のさらなる進化計画を発表。
搾油担当の私からは、搾油全般の説明、東北の大麻文化の紹介を行い、「搾油道」なる新たな指針も発表させて頂きました。
昨年のヘンプカープロジェクトをきっかけに、搾油機を購入した方もスタッフとして参加してくださり、共同でヘンプオイルの搾油WSを行いました。麻の輪とともに、搾油のネットワークも広がっています。各地の大麻畑や搾油所を巡り、ヘンプカーを走らせる日も遠くはありません。
ヘンプカーをイメージした応援ソングのサプライズライブもありました!
(陸)
天然ラジウム温泉「なでしこの湯」にて、トーク&マルシェ&搾油WSをさせて頂きました。
世話人は、2013年から神出東のめっこうファームにて自然農を始め、現在、銀河ステーションの建設プロジェクトを進めているSPACE135の森井さんです。
中山さんの講演では、出発直前まで行っていたヘンプカーの改造結果について、そして今後のさらなる進化計画を発表。
搾油担当の私からは、搾油全般の説明、東北の大麻文化の紹介を行い、「搾油道」なる新たな指針も発表させて頂きました。
昨年のヘンプカープロジェクトをきっかけに、搾油機を購入した方もスタッフとして参加してくださり、共同でヘンプオイルの搾油WSを行いました。麻の輪とともに、搾油のネットワークも広がっています。各地の大麻畑や搾油所を巡り、ヘンプカーを走らせる日も遠くはありません。
ヘンプカーをイメージした応援ソングのサプライズライブもありました!
(陸)
posted by yashiro at 17:19| Comment(0)
| 2015 山陽・北陸日記
2015年09月08日
滋賀、福井 クリーンな燃料で琵琶湖から温泉の街へ!
ヘンプカー、9/5日は滋賀へ。
前日の兵庫会場で自分たちで搾ったヘンプオイルを燃料に、4府県を走りぬけます。
私と旅をしているヘンプカーは二代目のヘンプカーです。
琵琶湖と長浜城で有名な歴史の街、滋賀県長浜市に、麻の歴史を紡ぐヘンプカーがやってきました!さっそくみんなで記念撮影。
2011年から走り続けるこのヘンプカーでは、初の滋賀県での開催!開催に至るきっかけをつくってくださったのが小波蔵さんです。
ヘンプカー、9/6日は福井です。
9月1日に山口県をスタートし、6日目でついに北陸地方に入りました!
本日は、あわら湯のまち駅前の綺麗な芝生の広場が会場。地元の方々も沢山出店しています。
あいにくの悪天候でしたが、スタッフの皆さまや行政の方々の協力のおかげで無事に開催できました!
湯の街で、油の話!
足湯につかりながら搾油WSをご覧頂いたり、足湯で一緒に癒されながら、地域に根ざした麻産業を考えるそんな夢のようなコラボが実現しました。
晴れ間の時間には皆さんがヘンプカーに大集合!
ヘンプカーは、排気口からも香ばしい香りが漂います。
衣・食・住・エネルギーなど麻の有用性が多岐に繋がるように、集まっている方々も多様。ヘンプカーのイベントは、普段の生活をしていると出逢わない方々と繋がることができるイベントでもあります。
今回は麻について、初めて話を聞くという方が多く、観光で来た方も立ち寄ったりと、新たな展開を感じました。滋賀、福井に麻畑が復活するように、各街を繋ぎ、これからの可能性を紡ぎ、人と麻を結ぶ、そんなイメージで活動して参ります。
(陸)
前日の兵庫会場で自分たちで搾ったヘンプオイルを燃料に、4府県を走りぬけます。
私と旅をしているヘンプカーは二代目のヘンプカーです。
琵琶湖と長浜城で有名な歴史の街、滋賀県長浜市に、麻の歴史を紡ぐヘンプカーがやってきました!さっそくみんなで記念撮影。
2011年から走り続けるこのヘンプカーでは、初の滋賀県での開催!開催に至るきっかけをつくってくださったのが小波蔵さんです。
ヘンプカー、9/6日は福井です。
9月1日に山口県をスタートし、6日目でついに北陸地方に入りました!
本日は、あわら湯のまち駅前の綺麗な芝生の広場が会場。地元の方々も沢山出店しています。
あいにくの悪天候でしたが、スタッフの皆さまや行政の方々の協力のおかげで無事に開催できました!
湯の街で、油の話!
足湯につかりながら搾油WSをご覧頂いたり、足湯で一緒に癒されながら、地域に根ざした麻産業を考えるそんな夢のようなコラボが実現しました。
晴れ間の時間には皆さんがヘンプカーに大集合!
ヘンプカーは、排気口からも香ばしい香りが漂います。
衣・食・住・エネルギーなど麻の有用性が多岐に繋がるように、集まっている方々も多様。ヘンプカーのイベントは、普段の生活をしていると出逢わない方々と繋がることができるイベントでもあります。
今回は麻について、初めて話を聞くという方が多く、観光で来た方も立ち寄ったりと、新たな展開を感じました。滋賀、福井に麻畑が復活するように、各街を繋ぎ、これからの可能性を紡ぎ、人と麻を結ぶ、そんなイメージで活動して参ります。
(陸)
posted by yashiro at 10:48| Comment(0)
| 2015 山陽・北陸日記
2015年09月09日
福井 子供からお年寄りまでヘンプに年代は関係なし
ヘンプカー、9/7は午前と午後の2イベントをこなしました。
子供からお年寄りの方まで、福井の皆さんに麻の情報と味と感動をお届けしました!
午前の部は一乗谷朝倉氏遺跡にて開催。朝倉氏が理想郷を築いた歴史の街で、地元の幼稚園・小学校の児童の皆さんが授業の一環として参加してくださりました。
ヘンプカーのおじさん、お兄さんによる麻のお話、ヘンプカークルーのミキティーお姉さんからは麻の実バターの試食。子供たちの反応は素直そのものでした。
「ホントに車が走るの?」「バター苦いよ!」元気な声が飛び交う遺跡の中で、搾油作業もみんなで行いました。会の終わりには児童からあいさつがありました。
「麻は捨てるところが無いと分かりました。これからも麻の実を広めて行ってください!」最高のお言葉を頂きました。
これからの社会を担う皆さんの元気を燃料にヘンプカーは旅を続けます!
午後は恐竜と織物の街、勝山市に移動。ゆめおーれ勝山にて、マルシェと搾油WSを開催。
こちらの施設では織物の文化を見学に集まった観光客の方へ、麻の多様性をお伝えしました。
展示スペースには、もちろん麻もありました。織り機を動かす地元の方とも交流出来ました。
子供からお年寄りまで、大麻草の素晴らしさを共有できました。地元の伝統を、次の時代の子供たちへ。福井県に麻が当たり前に育っている、そんな日がきますように!
(陸)
子供からお年寄りの方まで、福井の皆さんに麻の情報と味と感動をお届けしました!
午前の部は一乗谷朝倉氏遺跡にて開催。朝倉氏が理想郷を築いた歴史の街で、地元の幼稚園・小学校の児童の皆さんが授業の一環として参加してくださりました。
ヘンプカーのおじさん、お兄さんによる麻のお話、ヘンプカークルーのミキティーお姉さんからは麻の実バターの試食。子供たちの反応は素直そのものでした。
「ホントに車が走るの?」「バター苦いよ!」元気な声が飛び交う遺跡の中で、搾油作業もみんなで行いました。会の終わりには児童からあいさつがありました。
「麻は捨てるところが無いと分かりました。これからも麻の実を広めて行ってください!」最高のお言葉を頂きました。
これからの社会を担う皆さんの元気を燃料にヘンプカーは旅を続けます!
午後は恐竜と織物の街、勝山市に移動。ゆめおーれ勝山にて、マルシェと搾油WSを開催。
こちらの施設では織物の文化を見学に集まった観光客の方へ、麻の多様性をお伝えしました。
展示スペースには、もちろん麻もありました。織り機を動かす地元の方とも交流出来ました。
子供からお年寄りまで、大麻草の素晴らしさを共有できました。地元の伝統を、次の時代の子供たちへ。福井県に麻が当たり前に育っている、そんな日がきますように!
(陸)
posted by yashiro at 20:47| Comment(0)
| 2015 山陽・北陸日記
石川 ヘンプミーティング
9月8日、ヘンプカーは石川!
今年のツアー8日目となる会場は、石川県能美郡のカフェ「ローズダイニング」。色とりどりの花咲く庭園にヘンプカーをとめます。
今回はプログラムを変更し、昨年も好評だったヘンプミーティングの形式で行いました。
ヘンプミーティングの良さは、参加者の皆さんが発言者。始めに行うヘンプカークルーによるスライドショー中も自由に質問して頂けます。今回はランチも一緒に頂き、搾油機から漂う搾りたてヘンプオイルの香りに包まれながら各地の麻栽培の現状を勉強。
前日、福井県の幼稚園・小学校の児童向けに行った搾油WSの紹介も大反響でした。イベントが進むにつれて、搾油されたヘンプオイルもどんどん溜まります。ゴールへ向けた燃料の確保が目の前で行われていることに、皆さん興味深々でした。
現地で麻に関わる具体的な取り組みを考えている参加者の方とヘンプカークルー一同で、これから北陸の地にどうやって麻を根付かせていくのか話し合いが進みます。その中で、今回のツアーでサポートスタッフとして途中から同行している寺西さんから、大阪おおあさ自由学校の取り組みの紹介がありました。麻の正しい知識に触れる機会は地方ではまだ多くはありません。麻を正しく理解できる場所やイベントが増えれば、必然的に現地の麻に関わる人の繋がりも深まると思います。北陸でも各地で開講されているおおあさ自由学校のような学びの場が今後誕生するかもしれません。
参加者の方からは、富山県の伝統工芸「福光麻布」の紹介。現地の伝統産業に麻が関わっているということは、麻栽培を復活させる上でとても重要なこと。私たちヘンプカークルーもゴールの富山県でこの福光麻布について調べてみようということになり、本当に有意義なミーティングになりました。
知ることから、アクションへ繋げる。少ない人数だからこそ出来た具体的なミーティングを時間の許す限りじっくり行えました。参加してくださった皆さん、ありがとうございました。北陸でこれから始まる麻のムーブメントのきっかけになることを祈って、そして新たな麻畑が誕生することを願って!
(陸)
今年のツアー8日目となる会場は、石川県能美郡のカフェ「ローズダイニング」。色とりどりの花咲く庭園にヘンプカーをとめます。
今回はプログラムを変更し、昨年も好評だったヘンプミーティングの形式で行いました。
ヘンプミーティングの良さは、参加者の皆さんが発言者。始めに行うヘンプカークルーによるスライドショー中も自由に質問して頂けます。今回はランチも一緒に頂き、搾油機から漂う搾りたてヘンプオイルの香りに包まれながら各地の麻栽培の現状を勉強。
前日、福井県の幼稚園・小学校の児童向けに行った搾油WSの紹介も大反響でした。イベントが進むにつれて、搾油されたヘンプオイルもどんどん溜まります。ゴールへ向けた燃料の確保が目の前で行われていることに、皆さん興味深々でした。
現地で麻に関わる具体的な取り組みを考えている参加者の方とヘンプカークルー一同で、これから北陸の地にどうやって麻を根付かせていくのか話し合いが進みます。その中で、今回のツアーでサポートスタッフとして途中から同行している寺西さんから、大阪おおあさ自由学校の取り組みの紹介がありました。麻の正しい知識に触れる機会は地方ではまだ多くはありません。麻を正しく理解できる場所やイベントが増えれば、必然的に現地の麻に関わる人の繋がりも深まると思います。北陸でも各地で開講されているおおあさ自由学校のような学びの場が今後誕生するかもしれません。
参加者の方からは、富山県の伝統工芸「福光麻布」の紹介。現地の伝統産業に麻が関わっているということは、麻栽培を復活させる上でとても重要なこと。私たちヘンプカークルーもゴールの富山県でこの福光麻布について調べてみようということになり、本当に有意義なミーティングになりました。
知ることから、アクションへ繋げる。少ない人数だからこそ出来た具体的なミーティングを時間の許す限りじっくり行えました。参加してくださった皆さん、ありがとうございました。北陸でこれから始まる麻のムーブメントのきっかけになることを祈って、そして新たな麻畑が誕生することを願って!
(陸)
posted by yashiro at 22:23| Comment(0)
| 2015 山陽・北陸日記